fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Entries

残雪豊かなブナ清水

2月26日(日)

鈴鹿山系:ブナ清水~青岳(1102m)

先週は、初めて北海道へスキーに行き、知り合いの方の家に3日間お世話になり、パウダスノーを思う存分滑ることが出来た。



1日休憩をした後、山仲間2人と一緒に、鈴鹿山系のブナ清水から青岳を経てハライドへと山行する。
bunashimizumap_20170226181347456.jpg

bunashimizu.jpg

【天気】 晴れ

【コースタイム】
朝明(7:10)→ブナ清水分岐(8:26/8:35)→ブナ清水(9:07/9:13)→キノコ岩(9:56/10:04)→青岳(10:20/10:55)→ブナ清水分岐(11:05)→腰越峠(11:52/12:00)→ハライド(12:15/12:20)→ハライド登山口(12:08/12:15)→朝明(13:30)



高気圧が移動性になり、暖かな日になりそうである。
朝6時前に集合し、東名阪を走り、7時前に朝明の駐車場へ着く。
駐車場には数日前の雪が一面に残り、奥の方に10台ほどしか停めることが出来ない。
IMG_3223.jpg

残雪の状態から今日はワカンはいらないと判断し、アイゼンだけを持って、7:10、千種街道を根の平峠へ向けて歩き始める。
橋を渡り、昨日までのトレースを辿って堰堤を越しながら伊勢谷を詰めていく。
DSC06234.jpg

7:26、ブナ清水分岐で左折れする。
ここからは数日前のものか?薄いワカンの跡があるだけである。
DSC06237.jpg

雪はよくしまっており、我々もここでアイゼンを装着する。
途中小さな谷に沿った急坂をアイゼンの爪を効かせて登る。
出発して1時間半、9:07、ブナ清水に着く。
DSC06240.jpg

ブナ清水からは雪で隠れてわかりにくい道を登り、ハライドへの分岐の道標を右に折れて尾根の上に出る。
左手に国見岳や御在所岳を見ながら気持ちのいい道を行く。
9:56、奇岩キノコ岩に出る。
後には鈴鹿北部の山々が連なっている。
DSC06246.jpg

キノコ岩から青岳への分岐を間違え、根の平峠の方へ行ってしまい、すぐに気が付き引き返す。
県境稜線の道を少し登り、10:20、青岳山頂に着く。
西方にはどっしりとした雨乞岳が白い。
DSC06249.jpg

暖かな山頂で国見岳を見ながらやや早めの昼食を食べる。
DSC06248.jpg

風もなく暖かな山頂でゆっくりとする。
10:55、来た道を少し戻りハライドを目指して雪の尾根を下る。
DSC06252.jpg

ハライドへの尾根道は途中から急降下し、腰越峠手前では滑りそうな雪道を細心の注意で下る。
下りついた腰越峠でしばらく休憩をする。
DSC06253.jpg

休憩後、急な道を登り、12:15、ハライド山頂に着く。
山頂から下ってきた道を振り返るとかなりの傾斜の道である。
南に国見岳や御在所山頂のドームがよく見える。
DSC06255.jpg

北には釈迦ヶ岳がそびえている。
DSC06258.jpg

山頂から北へ朝明への尾根道を下る。
12時過ぎ、腰越谷の堰堤下登山口に降り立つ。
DSC06260.jpg

ここでアイゼンをはずし、ツボ足で歩きにくいトレースを辿り、朝明ヒュッテの横を通り、13:30、朝明駐車場へ着く。

帰りに湯の山温泉で身体を温めてから東名阪道を走り、午後4時ごろ帰宅する。



今日は、ブナ清水から県境稜線の雪道を軽く歩いて楽しむつもりで出かけた。
しかし、数日前に降った雪がまだかなり残っており、ルート取りに予想以上に時間を要した。
特に腰越峠への急な下りの道は、雪が崩れて歩きにくく細心の注意で下る必要があった。
日曜日だというのに途中他の登山者とも会うこともなく、我々だけの静かな山行であった。
山遊人

関連記事

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー