コメント |
- 大滝 -
float cloud 様 情報ありがとうございます。 ブログ見させていただきました。 いろいろと登って見えて、私など足元にも及びません。 遅ればせながら沢の楽しみにも目覚めましたので、今後とも参考にさせていただきます。
2016/09/12 13:29 | URL | 山遊人 #-[ 編集]
- 狸沢の大滝 -
こんにちは~。 大滝は、地図で1番大きな堰堤記号の下流側にありますが、釜からはその堰堤は見えません。釜も適度で、美しい滝ですよ~。左岸脇に踏み跡があり、堰堤も同時に越せます。 天狗森山の従来の道は、ササが被りがちですが、藪山登りなら、なんの問題もありません。 橋ヶ谷山との鞍部からは、稜線に国有林の歩道が、天狗森山を越えて続いています。 数日のうちに、わがブログに記します。
2016/09/12 11:01 | URL | float cloud #egKHp4Yk[ 編集]
- 一度行ってみます -
天狗森山の情報ありがとうございました。 あの奥の狸沢もいいのですね。 天狗森山へはトレースはついていますか? ヤブの状態はどうですか?
2016/09/12 06:44 | URL | 山遊人 #-[ 編集]
- 天狗森山 -
こんばんは~、はじめまして。 この記事の翌日の今日(9.11.)、 貴兄が脱渓された橋から入渓し、狸沢経由で天狗森山に行ってきましたが、狸沢で美しい大滝を見つけましたよ~。 ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://yamayujin.blog119.fc2.com/tb.php/573-00c0e745 ![]() |
| メイン |
|