fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2023年06月 ] 記事一覧

飛鳥の里にそびえる日本三大山城:高取城

2023年6月21日(水)大和高取町:高取山(583.6m)山仲間4人と一緒に、奈良県高取町にある「日本三大山城」の一つ「高取城」の建つ高取山へ山行する。【地形図】:畝傍山【コースタイム】第2観光駐車場(9:29)~砂防堰堤(9:50/55)~宗泉寺分岐(10:05)~猿石(10:50)~国見櫓跡(11:03/08)~高取山(11:30/12:00)~高取城跡入口(12:20)~五百羅漢(12:40/50)~壷阪寺(13:00/37)~第2観光駐車場(14:20)【天気】 曇り梅雨の中...

南ア北部の山々の展望台

2023年6月17日(土)南アルプス:アサヨ峰(2799.4m)、栗駒山(2714m)梅雨の晴れ間を縫って、山仲間と南アルプスの「アサヨ峰」と「栗駒山」へ山行する。【地形図】:仙丈ヶ岳【コースタイム】北沢峠(7:55)~長衛荘(8:06)~甲斐駒展望地(10:00)~栗沢山(10:35/50)~アサヨ峰(11:50/12:00)~栗沢山(12:53/13:00)~長衛荘(14:24)~北沢峠(14:40)【天気】 快晴天気が良さそうなので、以前から登りたいと思ってい...

梅雨の晴れ間を縫って:志賀高原

2023年6月7日(水)~8日(木) 志賀高原・「志賀山(2035.7m)・笠ヶ岳(2075.9m)・横手山(2307m)」山仲間3人と一緒に、1泊2日の日程で、長野県の志賀高原の池巡りや代表的な笠ヶ岳、横手山山行に出かける。6月7日(水) 池巡り~志賀山【地形図】: 「中野東部・岩菅山」(1/25,000図)【コースタイム】熊の湯駐車場(11:23)~渋池(11:55/12:00)~四十八池湿原(12:38/42)~裏志賀山(13:22/50)~志賀山(14:15/23)~渋池...

Menu

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー