fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2021年10月 ] 記事一覧

紅葉と大展望:富士見台

2021年10月29日(金)南信州:富士見台(1739m)山仲間2人と一緒に、眺望を楽しもうと、南信州の富士見台へ山行する。【コースタイム】神坂神社(7:30)~分岐(8:35/40)~萬岳荘(9:25/35)~富士見台(10:03/38)~神坂山(11:07)~萬岳荘(11:20)~分岐(12:02/10)~林道出合(12:40)~神坂神社(13:03)【天気】 快晴朝6時に集合し、中央道を走る。園原ICを出て、神坂神社への林道を上り、午前7時半前に神社前の駐車場に着く...

冠雪の富士を仰ぎながら:茅ヶ岳

2021年10月20日(水)奥秩父前衛:茅ヶ岳(1704m)・金ヶ岳(1764m)登山学校OBの方々5人と一緒に、『日本百名山』の著者「深田久弥」の終焉の地として知られている「茅ヶ岳」へ山行する。【コースタイム】深田記念公園駐車場(9:40)~林道出合(10:07)~女岩(10:50)~深田久弥終焉の地(11:33)~茅ヶ岳(11:55/12:20)~金ヶ岳南峰(13:00)~金ヶ岳(13:13/25)~茅ヶ岳(14:12/20)~林道出合(15:25)~深田記念公園駐車...

秋色の四国山地の山々(その2)

2021年10月15日(金)四国山地:石鎚山(1982m)今日は、午前中に成就社から四国山地の最高峰の「石鎚山」へ登る計画である。【コースタイム】成就社登山口(6:35)~夜明峠(7:55)~一ノ鎖(8:05)~二ノ鎖(8:30)~三ノ鎖(8:50)~弥山(9:05/12)~天狗岳(9:28/35)~弥山((9:45/10:00)~夜明峠(10:31)~八丁のコル(11:19)~成就社登山口(11:43)【天気】 快晴午前5時過ぎに起床すると、空には星がたくさん出ており、今日も...

秋色の四国山地の山々(その1)

2021年10月14日(木)~15日(金)一泊二日の日程で、山友達と四国の百名山2座(剣山・石鎚山)をめぐる山行に出かける。前線が抜け、2日間ともいい天気になりそうな予報が出ている。2021年10月14日(木)四国山地:剣山(1955m)今日は徳島県の百名山「剣山」に登る計画である。【コースタイム】見ノ越駐車場(6:40)~西島駅(7:30/33)~刀掛の松(7:45)~頂上ヒュッテ(8:04/09)~剣山(8:15/18)~二度見展望...

紅葉真っ盛りの岩手の名山:栗駒山・早池峰山(おまけ)

2021年10月8日(金)奥州平泉・宮沢賢治ゆかりの地の観光最終日は、夕方まで奥州平泉と花巻周辺の観光に充てる予定である。天気はあまり芳しくなく、午前中は曇りがちで時々雨模様の予報が出ている。朝食後、午前8時半ごろ宿を出る。宿のすぐ近くの景勝地「厳美渓」に立ち寄る。一関市の観光案内では、厳美渓について「栗駒山から一関市内へと流れる磐井川の浸食により、ゆっくりと時間をかけて形成された国の名勝、天然記...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー