fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2021年04月 ] 記事一覧

新緑と絶景を楽しむ:笠置山

2021年4月26日(月)恵那:笠置山(1128m)山仲間3人と、岐阜県恵那市にある笠置山へ山行する。(地理院地図)【天気】 快晴【コースタイム】ふれあい広場(7:40)~記録小屋(8:25/8:30)~林道出合(9:15/9:20)~笠置山(9:45)~展望台(10:15/10:20)~物見岩(10:40/10:50)~望郷の森(11:10/11:40)~大岩展望台(12:10)~記録小屋(12:50/12:55)~ふれあい広場(13:30)朝6時半過ぎに集合し、中央道を走って恵那ICを出る。木曽...

熊野古道を歩いて尾鷲の山に:天狗倉山・便石山

2021年4月20日(火)尾鷲:天狗倉山(522m)・便石山(599.2m)山仲間4人と一緒に、三重県南部の尾鷲市にある「天狗倉山(てんぐらさん)」と「便石山(びんしやま)」に山行する。【天気】 快晴【コースタイム】種まき権兵衛の里(8:30)~馬越峠登山口(8:50)~馬越峠(9:52)~天狗倉山(10:20/10:45)~馬越峠(11:03)~便石山登り階段( 11:58/12:13)~象の背(12:48/12:53)~便石山(12:55/13:05)~便石山登山口(13:45)~...

雨に煙る鈴鹿の奥座敷:イブネ・クラシ

2021年4月16日(金)鈴鹿山系:イブネ(1160m)・クラシ(1154m)所属山岳会の月例山行で、鈴鹿山系のイブネとクラシへ山行する。(地理院地図)【天気】 小雨【コースタイム】朝明(7:40)~根の平峠(8:48/8:55)~愛知川出合(9:35/9:40)~小峠(10:00/10:10)~イブネ北端(11:18)~クラシ(11:28/11:52)~イブネ(12:06)~千種街道出合(12:44/12:50)~コクイ谷出合(13:25/13:30)~根の平峠(14:11/14:17)~朝明(15:03)...

芽吹き眩しい静かな春の山:妙理山

2021年4月10日(土)余呉トレイル:妙理山(901.5m)山仲間と、滋賀県の余呉湖周辺の山(余呉トレイルと呼ばれている)にある「妙理山」へ山行する。(地理院地図)【天気】 快晴微風【コースタイム】六所神社(7:52)~ブナの大木(8:55)~東妙理山(10:05)~妙理山(10:53/11:40)~東妙理山(12:22/12:26)~六所神社(13:53)移動性高気圧にすっぽりと覆われて空気が澄み、風もない絶好の登山日和である。妙理山は「下谷山...

富士を仰ぎ見ながらの稜線歩き:十二ヶ岳山行

2021年4月8日(木)御坂山地:毛無山(1500m)・十二ヶ岳(1683m)山梨県の西湖北にある毛無山と十二ヶ岳へ、山仲間3人と一緒に山行する。(地理院地図)【天気】 晴れ【コースタイム】西湖東駐車場(9:40)~ミネ山三角点(10:28/10:33)~毛無山(11:15/11:35)~十一ヶ岳(12:40/12:45)~吊り橋(13:00)~十二ヶ岳(13:30/14:00)~桑留尾分岐(15:05)~西湖東駐車場(15:32)午後遅くにはやや不安定になるが、高気圧に覆わ...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー