fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2021年03月 ] 記事一覧

残雪期限定の山に登る:恩田大川入山

2021年3月27日(土)南信州:恩田大川入山(1921.6m)南信州の岐阜、長野県境にある「恩田大川入山」へ、山仲間と山行する。(地理院地図)【天気】 晴れ【コースタイム】あららぎスキー場(7:35)~大川入山登山口(7:53)~尾根上(8:32)~大川入山分岐(9:57/10:10)~三階山(11:16)~恩田大川入山(11:30/11:55)~大川入山分岐(13:09)~下降点(14:10)~あららぎスキー場(14:48)恩田大川入山は、一般登山道がなくササの...

残雪の槍穂高の眺望最高!:福地山

2021年3月18日(木)奥飛騨:福地山(1671.7m)残雪の北アルプスを眺めたくて、山仲間3人と一緒に、奥飛騨温泉郷、福地温泉の西にある槍穂高展望台の山「福地山」へ山行する。(地理院地図)【天気】 快晴無風【コースタイム】福地山登山口(9:00)~焼岳展望台(9:23)~尾根道分岐(10:02)~第1展望台(10:17)~憮然平(10:22)~第3展望台(10:54)~第4展展望台(11:23)~福地山(11:33/12:15)~第3展望台(12:37)~憮然平(1...

雨に煙る残雪の山:大谷山

20201年3月16日(火)高島トレイル:大谷山(813.7m)登山学校のOBの方たち6人と一緒に、滋賀県の高島トレイルにある大谷山へ山行する。(地理院地図)【天気】 曇りのち雨【コースタイム】マキノスキー場駐車場(8:30)~ゲレンデトップ(9:00)~展望地(9:30/9:35)~寒風(10:40/10:45)~大谷山(11:22/11:40)~展望コース分岐(12:36)~石庭登山口(13:50)~メタセコイア並木(14:10)~マキノスキー場駐車場(14:48)昼頃か...

知多四国八十八ヶ所巡礼(01)

2021年3月9日(火)知多四国巡礼の旅(その1)(1番札所~8番札所)愛知県にまだ厳重警戒宣言が発出されており、なかなか県外に出ることが出来ない。いい機会なので、以前からやってみたいと思っていた「知多四国88ヶ所巡礼」を始めることにする。公共交通機関等を利用して最初の札所まで行き、そこからは歩き遍路で廻る計画を立てる。88ヶ所+番外等の寺もあるので、百ヶ所近くを廻らねばならない。第1回の今回は、一...

旧東海道を訪ねて:笠寺界隈・有松

2021年3月6日(土)市内に残る旧東海道筋を歩くレンギョウやユキヤナギの花も咲き始め、確実に春の気配が近づきつつある今日この頃の陽気である。市内で最高気温が20度近くなる予報が出ているいい陽気に誘われて、南区の笠寺界隈や緑区の有松に残る旧東海道を歩く。地下鉄桜通線の「桜」駅で降りて、笠寺へ行く前に呼続の戸部町にある「富部神社」へ立ち寄る。富部神社は、名古屋南部の笠寺台地上に位置しており、古代この台...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー