fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2020年12月 ] 記事一覧

今年最後の雪山歩き:赤坂山

2020年12月29日(火)高島トレイル:赤坂山(823.6m)今年最後の山行で、下見を兼ねて琵琶湖西岸にある高島トレイルの赤坂山へ山行する。(地理院地図)【天気】 晴れ【コースタイム】マキノスキー場駐車場(7:40)~赤坂山登山口(7:52)~展望台(8:20)~ブナの木平(9:00/9:10)~送電線鉄塔(10:15/10:20)~赤坂山(10:50/11:22)~ブナの木平(12:18/12:25)~マキノスキー場駐車場(13:20)大晦日から元旦にかけて、数年に...

冬山フェスタ開催

2020年12月26日(土)初めての「冬山フェスタ」開催される!本日、名古屋駅前の「ウインクあいち」にて、冬山初心者のためのイベント【冬山フェスタ】が開催されました。NHKの「にっぽん百名山」でおなじみの萩原浩司氏や、 国際山岳ガイドの角谷道弘氏、近藤謙司氏などを講師として、冬山登山への知識を高めるセミナーが7講座開催されました。事前予約制にもかかわらずいずれの講座ともほぼ満席状態で、盛況裏のうち...

今年最後の富士山の雄姿を望む:パノラマ台

2020年12月18日(金)本栖湖北:パノラマ台(1300m)・烏帽子岳(1257.3m)山仲間4人と一緒に、静岡県本栖湖の北にあるパノラマ台と烏帽子岳に山行する。(地理院地図)【天気】 晴れ【コースタイム】展望公園駐車場(9:25)~中之倉峠展望台(9:50/10:00)~パノラマ台(11:05/11:30)~烏帽子岳(11:50/12:20)~パノラマ台(12:40)~中之倉展望台(13:35/13:48)~展望公園駐車場(14:04)朝6時半前に名古屋を出発し、...

小春日和の一日伊勢の鋭鋒を歩く:矢頭山・髯山

2020年12月10日(木)松阪西:矢頭山(730.6m)・髯山(687.6m)所属支部の山行で、4人の参加を得て、三重県松阪市の西にある矢頭山と髯山へ山行する。(地理院地図)(矢頭山)(髯山)【天気】 快晴【コースタイム】(矢頭山)中宮キャンプ場(8:35)~椿休憩所(8:58)~尾根取付(9:11)~大日拝展望台(9:56)~矢頭山(10:20/10:32)~矢頭峠(11:15)~中宮キャンプ場(11:27)(髯山)清水峠(11:56)~髯山(12:41/1...

山頂からの大展望を堪能!:富士見台

2020年12月6日(日)南信州:富士見台(1736m)山仲間2人と一緒に、南信州の阿智村にある富士見台へ山行する。(地理院地図)【天気】 晴れ【コースタイム】神坂神社(7:25)~分岐(8:32/8:37)~萬岳荘(9:22/9:28)~稜線分岐(9:41)~富士見台(10:00/10:35)~神坂山(11:03/11:16)~分岐(12:02/12:08)~林道出合(12:35)~神坂神社(13:00)師走に入り、徐々に冷え込みが増してきたが、ここ数日は冬晴れの晴天が続いている。...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー