fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2020年05月 ] 記事一覧

山登りの喜び、再び:竜頭山

5月30日(土)奥三河:竜頭山(752.6m)新型コロナウィルス感染拡大防止のために全国に出ていた「緊急事態宣言」が25日に解除された。まだまだ油断はできないが、1か月半に及ぶ自粛生活にも一応の区切りがついた。県をまたぐ外出はまだ自粛が続くが、足慣らしも兼ね、約2か月振りに愛知県内の山へ登る計画を立てる。山仲間2人と一緒に、愛知県奥三河にある「奥三河名山八選」の山の一つ「竜頭山」へ山行する。 【天気...

鶴舞公園歴史散歩コースを歩く

鶴舞公園歴史散歩コースを歩くコロナウィルスの感染拡大は、全国的にだいぶ落ち着いてきており、関西圏の大阪、兵庫、京都も緊急事態宣言が解除された。あと残りは、関東圏と北海道だけになった。5月いっぱいには日本中の緊急事態宣言が解除されるかもしれない。名古屋の街の中心にある鶴舞(つるま)公園は、春の桜の季節をはじめとして四季折々にいろいろな花が咲き、市民憩いの公園として親しまれている。鶴舞公園は、1909年(明治...

「人道の道」を歩く

杉原千畝 「人道の道」を歩く新型コロナウィルスの感染拡大も、人々の努力によってやや勢いを弱めつつある。5月14日、関東圏、関西圏、北海道を除いて、当愛知県も含めた各県に出されていた「緊急事態宣言」が解除された。それに伴い、各学校も徐々に授業ができる態勢に戻りつつある。しかし、一部の業種には依然として休業要請が出されていたり、県をまたいだ不要不急の外出の自粛要請は続いている。第二次世界大戦中、リトアニ...

堀川七橋を巡る

「堀川七橋」を巡る5月の連休が明け、平常の日常生活が戻ってきた。まだ新型コロナウィルスの感染拡大による「緊急事態宣言」が全国に出ている。地域によっては大分感染者の減少傾向がみられるようになり、一部では自粛の縮小も目につくようになった。しかし、ここで緩めてしまうと、せっかくの今までの努力が水泡に帰することも懸念される。堀川には、江戸時代に七つの橋いわゆる「堀川七橋」が架けられた。南から尾頭橋、古渡橋...

信長ゆかりの史跡巡り

織田信長ゆかりの史跡巡り新型コロナウィルス感染拡大による「緊急事態宣言」が5月31日まで延期された。まだまだ外出自粛規制が続きそうである。現在NHKの大河ドラマでは、明智光を主人公とした「麒麟がくる」が放映されている。ドラマの中には、尾張の戦国大名であった織田信長もよく登場する。過日、気分転換を兼ねて、自転車で大須界隈の信長ゆかりの史跡を巡った。過密を避けるため、人出が少ない時間帯に出発した。 &...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー