fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2019年07月 ] 記事一覧

久々の沢遡行:愛知川

7月26日(金)鈴鹿山系:愛知川(沢歩き)登山学校の月例山行で、鈴鹿山系の愛知川(神崎川)へ山行する。【天気】 曇り時々小雨【コースタイム】朝明(7:45)~羽鳥峰峠(8:54/9:00)~白滝谷分岐(9:20)~白滝谷出合(10:30/10:50)~天狗の滝(11:30/11:50)~ヒロ沢出合(13:30/13:50)~羽鳥峰峠(14:40)~朝明(15:30)最近梅雨末期の長雨でなかなか山行に出かけられない。熱帯低気圧が本州に近づいており、今日も夕方頃から雨予想が出て...

東北地方・山形県の山旅(後編)

7月10日(水)鳥海山荘~鳥海山(2236m)~酒田今日は山形・秋田県境にある出羽富士といわれる鳥海山に山行する日である。【天気】 快晴【コースタイム】鳥海山荘(5:25) ⇒ 湯ノ台口(5:55/6:00)~川原宿小屋(7:25/7:38)~薊坂(9:18)~伏拝岳分岐(10:05/10:20)~鳥海山(七高山)(11:00/11:30)~伏拝岳分岐(12:05/12:10)~薊坂(12:35)~湯ノ台口(14:55/15:05) ⇒ ホテルイン酒田駅前(16:10) 朝4時ごろに目が覚めると、今日も素晴らしい...

東北地方・山形県の山旅(前編)

7月8日(月)~11日(木)山形県:月山(1984m)・鳥海山(2236m)・蔵王山(1841m)登山教室OBに皆さん10人と一緒に、東北地方の山形県にある三つの百名山に山行する。7月8日(月)名古屋~羽黒山~北月山荘梅雨空が続く中、東北の日本海側だけは晴天が期待される。【天気】 晴れ【日程】県営名古屋空港(9:40) ⇒ 山形空港(10:45/11:10) ⇒ 羽黒山神社随神門(13:38) → 羽黒山五重塔(13:55/14:10) → 二の坂茶屋(14:24) → 羽黒山山頂...

残念!! 中央アルプス雷鳥の雛絶滅か?

7月11日(木)ライチョウひな全滅か 中央アルプス 5羽確認できず 環境省は11日、中央アルプス駒ケ岳(2956メートル)付近で1日にふ化が確認された国特別天然記念物ニホンライチョウのひな5羽の現状を調査に入ったが、いずれも姿を確認できなかった。現地を調べた同省信越自然環境事務所(長野市)は「全滅したとみられる」との見方を示した。 11日は朝から同事務所と県の職員計3人が現地を調査。山頂直下の北側斜...

期待のササユリは?:富士見台

7月5日(金)南信州:富士見台(1739m)所属支部の山行で、長野県阿智村にある富士見台へ山行する。【天気】 曇り【コースタイム】神坂神社(8:30)~ブナコース分岐(9:55/10:00)~一本立(10:30)~萬岳荘(11:00/11:13)~富士見台(11:47/12:17)~萬岳荘(12:52)~ブナコース分岐(13:42/13:46)~林道出合(14:23)~神坂神社(14:56)今年の梅雨も本番に入り毎日鬱陶しい梅雨空が続いているが、前線がやや軟化し、何とか雨は避けられ...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー