fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2019年03月 ] 記事一覧

静かな残雪の山:野伏ヶ岳

3月29日(金)両白山地:野伏ヶ岳(1674.3m)登山学校の自主企画山行で、両白山地の野伏ヶ岳へ山行する。【天気】 曇り時々晴れ【コースタイム】白山中居神社(8:05)~登山道入口(9:04)~和田山牧場跡(9:28/9:32)~ダイレクト尾根取付(9:57/10:07)~野伏ヶ岳(11:55/12:20)~北東尾根下(12:56)~和田山牧場跡(13:45/13:50)~白山中居神社(14:50)天気予報では昼から曇ってくる予想が出ている。受講生4人の参加で、6:10、...

春の里山歩き:堀坂山・観音岳

3月24日(日)松阪:観音岳(605.5m)・堀坂山(757.2m)松阪市の西にある観音岳と堀坂山へ山行する。【天気】 晴れ時々曇り【コースタイム】森林公園(7:25)~大滝(8:05)~東峰(8:53)~観音岳(9:00/9:07)~堀坂峠(9:35/9:40)~堀坂山(10:23/10:53)~雌岳(11:14)~雲母谷林道出合(12:17)~森林公園(12:25)冷え込むが、いい天気になりそうである。朝6時前に出発し、伊勢道を走り松阪ICを出る。堀坂峠への県道を走り、...

強風の尾根道:霊仙山

3月22日(金)鈴鹿山系:霊仙山(1084m)登山学校の月例山行で、鈴鹿山系北端の霊仙山に山行する。【天気】 曇り(稜線上はガスかかる)【コースタイム】落合集落駐車場(7:55)~今畑登山口(8:03)~今畑廃村(8:13)~笹峠(8:50)~近江天望台(9:55)~霊仙山最高点(10:44)~霊仙山(10:57)~避難小屋(11:25/11:50)~お猿岩(12:21)~5合目見晴台(12:38/12:45)~汗拭き峠(13:06)~落合駐車場(13:38)チラホラと桜の開花だよりも聞こ...

春まだ浅き:傘山

3月13日(水)中央アルプス前衛:傘山(からかさやま)(1542m)最後の登山教室で、飯島町にある中央アルプス前衛の傘山へ山行する。【天気】 曇り時々晴れ【コースタイム】町民の森登山口(10:00)~第1展望所(10:42/10:47)~傘山(11:42/12:02)~御嶽山(13:34/13:40)~御嶽山登山口(13:55)冬型気圧配置が強まり、信州地方は午前中降雪が予想される天気である。受講生等15名、指導員3名の参加で、朝7時半過ぎにマイクロバス...

思わぬ新雪を踏んで:猪臥山

3月8日(金)飛騨高山:猪臥山(いふしやま)(1518.8m)登山教室の自主企画山行で、高山市の西にある猪臥山に山行する。【天気】 曇りのち晴れ【コースタイム】トンネル入口前登山口(8:45)~尾根取付き(9:45/9:50)~稜線分岐(10:54)~猪臥山(11:17/11:22)~稜線分岐(11:35/12:00)~尾根取付き(12:25)~トンネル前登山口(13:02)13名の参加を得て、自家用車とレンタカーに分乗し、午前6時半に出発する。東海北陸道を走り...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー