fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2018年09月 ] 記事一覧

猿投山で沢歩き

9月28日(金)東部丘陵:猿投山上山路川遡行山仲間と、下見を兼ねて、猿投山西山麓を流れる上山路川へ沢歩きに出掛ける。【天気】 快晴 【コースタイム】自然歩道トイレ横(9:40)~山桜フィールド(10:02)~沢分岐(10:14/10:20)~自然歩道トイレ横(11:50)またまた大型で非常に強い台風24号が日本列島に近づきつつある。台風接近前の今日だけは秋晴れの天気が予想される。朝8時に出発し、朝の通勤で渋滞するR302から瀬戸市を...

里山の秋:母袋烏帽子岳

9月23日(日)奥美濃:母袋烏帽子岳(もたいえぼしだけ)(1341m)山仲間2人と、奥美濃の郡上八幡市にある母袋烏帽子岳へ山行する。【天気】 晴れのち曇り【コースタイム】母袋温泉スキー場(7:23)~登山口(7:48)~お助け水(8:18)~P1296(8:56/9:02)~母袋烏帽子岳(9:17/9:53)~お助け水(10:33)~母袋温泉スキー場(11:05)秋雨前線が太平洋側まで南下し、今日一日は晴天が期待される。朝6時に集合し、東海北陸道を走る。ぎ...

御嶽遙拝の山:坊主岳

9月19日(水)木曽:坊主岳(1961m)登山教室の生徒さん等7名と、中央アルプス北部、奈良井宿の東にある坊主岳へ山行する。【天気】 快晴【コースタイム】登山口駐車場(9:05)~小坊主三角点(10:02/10:08)~坊主岳(11:45/12:30)~三角点(13:28/13:38)~登山口駐車場(14:12)移動性高気圧が張り出し、昨日に引き続き晴天が期待される。朝6時半に集合し、中央道を走り、中津川ICを出る。R19を北上し、宮ノ越で右折れしてR361の...

沢歩き初体験:沢上谷

9月18日(火)奥飛騨:沢上谷登山学校の受講生4名と、高山市上宝町にある「沢上谷」へ沢歩き山行をする。【天気】晴れ時々曇り【コースタイム】鼠餅入渓地点(9:30)~五郎七郎の滝(10:00)~岩洞の滝(11:10)~蓑谷大滝(12:50/13:20)~鼠餅出渓地点(14:30)雨の日が多く、やっと実施出来た山行である。秋雨前線が一時的に去り、晴れが期待できる天気である。ほとんどの方が初めての沢歩き体験である。朝6時半に集合し、東海北陸道...

久し振りの夜間登山:伊吹山

9月6日(木)伊吹山地:伊吹山(1377m)登山教室の有志の方々3名と、伊吹山へ夜間登山に行く。【天気】 晴れ山頂ガスかかる 【コースタイム】上野登山口前駐車場(0:40)~一合目(1:12/1:22)~三合目(2:18/2:25)~六合目避難小屋(3:05/3:15)~八合目(3:56/4:06)~伊吹山(4:40/5:20)~八合目(6:15/6:20)~六合目避難小屋(6:50/6:55)~五合目(7:08/7:13)~三合目(7:33/7:40)~一合目(8:20/8:30)~上野登山口駐車場(9:00)8...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー