fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2018年06月 ] 記事一覧

鎮魂の山行:御嶽山

6月21日(木)~22日(金)飛騨:御嶽山(3067m)登山教室の生徒さんたち9名と一緒に、1泊2日で飛騨の御嶽山へ山行する。6月21日(木)濁河登山口~のぞき岩~飛騨頂上~五の池小屋【天気】 晴れ時々ガスかかる【コースタイム】登山口(10:12)~ジョーズ岩(10:58/11:03)~湯の花峠(11:23)~のぞき岩避難小屋跡(11:58/12:20)~八合目・お助け水(12:52)~飛騨頂上(14:13)~五の池小屋(14:30)前夜まで雨を降らせた前線が南下...

雨飾山行(その2)

6月19日(火)雨飾山(1963m)【天気】 晴れ【コースタイム】登山口(5:50)~ブナ平(6:45/6:50)~荒菅沢出合(7:30/7:52)~笹平(8:53/9:02)~雨飾山(9:35/10:07)~笹平(10:33/10:36)~荒菅沢出合(11:40/11:50)~ブナ平(12:22/12:27)~登山口(13:12)朝4時に起床する。今日もいい天気になりそうである。いよいよ雨飾山へ登る日である。部屋でコンビニで買ってあった朝食を食べた後、午前5時に旅館を出て、車で雨飾山の登山口を...

予想外の晴天に恵まれて:雨飾山山行(その1)

6月18日(月)~19日(火)雨飾山山行(その1)登山教室の生徒さんたち6名と一緒に、長野県北部、頚城山塊にある日本百名山の雨飾山へ山行する。6月18日(月)大渚山(1566m)【天気】 曇りのち晴れ【コースタイム】湯峠登山口(11:50)~東峰(12:50)~大渚山(13:09/13:30)~湯峠駐車場(14:24)台風崩れの低気圧が日本南岸を進み、雨が心配される天候である。レンタカーで朝6時半に出発する。集合時点からすでに雨が降ってい...

ご高覧感謝!!

ご高覧感謝申し上げます。第16回「三人の写真展」本日無事終了しました。沢山の方々にご高覧頂き感謝申し上げます。(5月 鈴鹿:竜ヶ岳)(((5月 北ア:立山)(7月 北海道:十勝岳)(7月 北海道:旭岳)(7月 妙高:高谷池)(8月 北ア:槍ヶ岳)(8月 北ア:北穂高岳)(9月 北八ツ:蓼科山)(10月 飛騨:川上岳)(1月 鈴鹿:藤原岳)(2月 奥美濃:大日ヶ岳)山遊人...

梅雨の晴れ間に:鷲ヶ岳

6月13日(水)奥美濃:鷲ヶ岳(1672m)登山教室の現地学習山行で、奥美濃の鷲ヶ岳へ山行する。【天気】 快晴【コースタイム】バス駐車地点(8:45)~林道終点(9:15)~一ぷく平(9:58/10:10)~鷲ヶ岳(11:00/11:35)~一ぷく平(12:20/12:30)~林道終点(13:03)~バス駐車地点(13:25)大陸から高気圧が張り出し、梅雨の晴れ間のいい天気になりそうである。受講生等17名、指導員3名の参加で、朝6時半過ぎマイクロバスで出発する。東海...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー