fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2015年02月 ] 記事一覧

今年最初のスキー山行:大日ヶ岳

2月25日(水)大日ヶ岳(1708.9m)山岳会の仲間5人と一緒に、奥美濃の大日ヶ岳へスキー山行に行く。前日から来ている仲間とダイナランド下の民宿で合流し、奥美濃「高鷲スノーパーク」の駐車場へ朝8時過ぎに着く。平日にもかかわらず結構な車が停まっている。薄曇りの天気である。1日リフト券を買って、足慣らしにゴンドラでスキー場最上部まで行き、ゲレンデを滑る。3本ほど滑ってから10時過ぎ、スキーにシールを付けて大日...

雪に輝く穂高の峰々を振り仰ぐ上高地

2月22日(日)~23日(月)北アルプス上高地登山教室の生徒さんたち10人と一緒に上高地へスノーシューハイキングに行く。              (トンネル内はGPSデータが取れていません) 【天気】 22日(日):雨    23日(月):晴れのち曇り【コースタイム】釜トンネル入口(7:45)→出口(8:07)→大正池ホテル(9:18)→田代池(9:55)→ウェストン碑(10:33)→河童橋((11:00/11:45)→帝国ホテル(12:15)→大正池ホ...

春を感じる暖かな鳩吹山

2月21日(土)犬山:鳩吹山(313.3m)~継鹿尾山(273m)登山教室で、犬山の鳩吹山へ山行する。      【天気】晴れ後薄曇り【コースタイム】カタクリ登山口(8:15)→鳩吹山(9:02/9:18)→西山(10:22/10:27)→石原口(11:20/11:28)→継鹿尾山(12:12/12:50)→寂光院(13:23)受講生16名、指導員5名の参加を得て、朝7時前に名古屋を出発し、R41を走り可児市のカタクリ登山口駐車場へ午前8時前に着く。入念にストレッチをして、8:...

まあまあの霧氷着く三峰山(奈良県)

2月18日(水)高見山地:三峰山(1235.2m)登山教室で、奈良県高見山地の霧氷で有名な「三峰山」へ山行する。     【天気】日本海側、太平洋側を低気圧が通過し、夕方までは雨が予想される天気である。【コースタイム】みつえ青少年旅行村(9:45)→休憩小屋(10:25)→避難小屋(11:38/12:00)→三畝峠(12:15)→三峰山(12:28/12:33)→八丁平(12:38)→三畝峠(12:48)→新道峠(13:21/13:30)→林道出合(14:00/14:07)→みつえ青少年旅行村(14:48...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー