湖北:花の横山岳
|
2008/04/20(Sun)
|
4月20日(日) 湖北:花の横山岳(1,132m) 上りには花の素敵な白谷コースを取る。 滝を高巻き、明るく広い白谷を右岸左岸と4、5回渡り返しながら、徐々に高度を上げていく。 40分ほどで2つ目の滝、五銚子の滝に出る。 五銚子の滝から、先はかなりの急坂である。 アメダスの小屋の上に上ると、北東には能郷白山や、まだ白い頂の白山連峰、南東には金糞岳や伊吹山、南西には琵琶湖が霞んで見下ろせる。 誰もいない山頂で、ゆっくりと休み、帰りは三高尾根を下る。 シャクナゲが多い尾根を快適に下り、最後の大下りで鳥越峠へ出る。 |
![]() |
福寿草満開の霊仙山
|
2008/04/05(Sat)
|
4月5日(土) 福寿草満開の鈴鹿:霊仙山(1,094m) 笹や草付の尾根をしばらく行くと近江展望台に出る。 ここまで期待していた福寿草を見ることができず諦めかけていたが、実はここからが今日の山行のハイライトであった。 蝋細工のような透きとおった色の花弁を外にまとい、春の日をいっぱいに浴びている姿は、今までに見た福寿草の中でも最高の姿であった。 頂上直下までこの群落が続き、このコースを選んでよかったと実感する。 最高点から三角点のある1,084mピークに登り返し、この山頂で昼食をとる。 下りは北霊仙山(経塚山)を経て、1時間ほどで汗ふき峠へ下る。 |
![]() |
| メイン |
|