fc2ブログ

山遊人の徒然日記

山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄り下さい。

Archive [2007年11月 ] 記事一覧

新雪の大日ヶ岳

11月24日(土)  奥美濃 大日ヶ岳(1,709m) この3連休は天候に恵まれ、3日間ともいい天気であった。 天気のよさに誘われて、昨日に引き続きまたまた奥美濃の大日ヶ岳へ出かけてしまった。 8時前、ダイナランドスキー場へ到着。 スキー場は、この連休から今年の営業を始めたらしく、かなりの人出である。 インフォメーションセンターに登山届を出し、コースを聞いて、8時に歩き始める。 最初はずっとスキー場ゲレンデになってい...

陽だまりの大川入山

11月23日(金) 大川入山(1,908m) 強い冬型が去り、移動性高気圧に覆われた絶好の登山日和。 以前から気になっていた、恵那山の南、大川入山へ山行する。 朝6:30名古屋を出て、園原インターから昼神温泉を経て、治部坂高原へ8:15到着。 登山口には既に3、4台が駐車している。 8:30出発。登山道にはうっすらと積雪がある。 5分くらいで沢を渡り、尾根に取り付く。 木の根の出た道を50分ほどの登りで横岳へ。 ここからは快適な尾...

しらびそ峠の紅葉

11月14日(水) 今年の秋は山の紅葉を見に行かなかったので、車でしらびそ峠へと出かける。 途中矢筈トンネルのあたりの紅葉は見頃である。 峠へ登る林道の途中のカラマツ林はすでに黄葉の盛りを過ぎ、落ち葉が道に敷き詰められている。 飯田から1時間ほどで、1,833mのしらびそ峠へ到着。 雲ひとつない絶好の天気で、南アルプス南部の聖岳、荒川岳などがよく見える。 まだ雪はほとんどついていない。 ハイランドしらびその方へ少し...

ご案内

プロフィール

山遊人

Author:山遊人
Myブログへようこそ!
我が家の番犬だったウィルくんです。安全で楽しい登山を願っています!

FC2カウンター

電光掲示板

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

右サイドメニュー